
サンフランシスコのチャイナタウンのお店で買ったGinseng Oolong Teeってのにはまりまくってる私です。
http://vitaltleaf.chainreactionweb.com/index.php?main_page=index
オリはNYでお仕事なので、ひとりのティータイムです〜

昔、台湾出身のお友達が日本で飲むウーロン茶って言うのは彼女たちが飲むウーロン茶とはとてもとても似つかないものであるって、ランクがあるけどいい物を飲んだら、多分ものすごいショック受けるほど美味しいって聞いた事があったのだけど、このことかーーーー


本当にショッキングなほどに美味しいです。
口に含んだ時から3回ぐらい味が変わり、最高なのは後味。飲んでもう口の中になくなってからの味が素晴らしい

その後の余韻も長いんだ。口を空けて息を吸い込むとその甘さが新鮮に蘇ったりするの

お茶もものすごい昔からあるものだと思うのだけど、これも世の中の何万とある不思議のひとつ、神様からのギフトだろうなーと思ったりするわけです。
このサイトから買えます。海外発送も地域によってはしてくれます。
何種類か買って来たのだけど、片手一杯ぐらい(100グラムぐらい)で3000円〜4000円近くしたから美味しくないわけないと思うかもしれないけど、お店のお兄さんに試飲させてもらいながらお茶の煎れ方教わりながら薀蓄聞いてたら体にもすごく良さそうだし、なんてったって味が素晴らしいのでひと飲み惚れ?して衝動買いしちゃったのですが、大正解の買い物です

私のお気に入りはBlue Peopleというベストセラーの3位になってるウーロン茶です。
Milk Oolongなんてネーミングのものもあり、これも相当な高額なのだけど、100グラム何万円もするようなお茶葉もそこには売ってました。
私がオリバーの家に初めて来た時に、男の子の1人暮らしとは思えないぐらい、紅茶の種類たくさんおいてあったのにびっくりしたんだけど、ドイツは考えたら人を家に呼ぶ習慣がかなり頻繁にあるので納得。
オレンジジュースとか自分たちが普段飲まないものやお菓子もたくさんストックしてあるの。子連れの友達たくさんいるからなんだ

ドイツだけではなく、ヨーロッパ全般的に高校、もしくは大学を卒業したら1人暮らしを始めさせるのが普通みたいな事を聞きます。
日本には、独身であれば30過ぎても40過ぎても実家で暮らしている人はたくさんいます。
それぞれ理由はあるから一概に良いも悪いも言えないけど、こちらの人たちは子供に自立させる事を早く覚えさせるためにも、高校卒業後、もしくは遅くても社会に出たら必ず親元を離すっていう考えがあるようです。
オリも1人暮らし初めてもう15年ぐらい経つみたいなので、さすがに一通り色んなものが揃っている。
私も15歳で家を出て単身渡米してから

オリの家には、本当に何でも揃ってて面白いです。ちょっと極端に揃いすぎじゃん??って思うほど万全です(笑)
常備薬の種類もハンパじゃないし(ちなみに私の家には常備薬1つもありませんでした)ピーラー(野菜の皮を剥くもの)だけでも、5種類ぐらいあります(笑)
でもいいものは本当にお高い・・・ね。
ウーロン茶だけでもたくさん種類があるんだね!
ピーラーだけで5種類!?我が家は2種類よ。
普通にジャガイモなんか用とキャベツの千切りというか薄切り(?・・・トンカツ屋さんのキャベツみたいな薄いふわふわになるの)にできる大きめのピーラーしかないよ!
逆にそのとんかつ屋さんのキャベツみたいにふわふわになるのなんかなさそうだから買ってくると良いかもね!でもこっちの人たち味が濃いから、キャベツの千切りとか食べ無そうだー(^_^;)私は今日、キャベツの浅漬けを一杯作ってもりもり食べました。ドイツ来てから日本みたいに健康的な食事をするのがとても難しく今後の課題です〜
お元気そうですね!
オリさんのお家は凄いですね。
日本人の独身男性宅は一般には何も揃ってないのが普通ですよね!!
お料理得意なわかさんには助かりますねー!
でもわかさんは日本人!今後の食事が心配!
実はすこーし心配でしたが?
やはり日本人には日本食!!
でも賢いわかさんの事だもの。。。
でもでも今後の課題になりそうですね。
健康が一番ですものねー。
では又〜
ベルリンに住んでいる日本人の人はどうやって太らないように食生活気をつけてるのか興味津々の今日この頃(^_^;)
私は最近やっと増量ブームを終え、少しづつ戻しに入っていますが、4キロも増えちゃったので戻すのも大変かもです(^_^;)
1人暮らしなら野菜中心の食事にするなど思うとおりに工夫は出来るけど、やっぱり働き盛りの、肉食?のドイツ人の彼なので緑色ばっかりの食事も可哀相だしーって感じで。こちらに来てから改めて日本食に興味が湧いています。明日オリがニューヨークから帰ってくるのですが彼が居ない間の私の食事はテキトーでしたよー(笑)この期間に痩せたと思う(笑)
綺麗だよねえー。。。
それに大きいサイズで載せられるのっていいですねえ。。
僕のブログは小さいサイズに縮小されてしまうので。。
なかなか綺麗にできません。。
うらやまシス。。
そうだよーいつも私が撮ってる写真を載せています!
カメラに関してはド素人だけど、そうやって褒められるとすごく嬉しいです!本当は、ドイツの景色の写真とかお城の写真とかはそのスケールが少しでも伝わるようにもっと大きなサイズで載せたいんだけど、枠組みからはみ出すとちょっとヘンだからこのサイズで載せてます。
全開君のブログ、小さい写真しかダメなんだ〜〜
画面いっぱいに全開君の美しいボディーの写真を載せて欲しいって思ってるファンは多いのでは!
私としては全開君のアメリカ人モデルのマネ?あのポージングの(笑)覚えてる?一番最初に会った時やってくれたやつ、あれを載せて欲しいです(笑)