
挙式は時間通りに執り行われたものの、嬉しすぎて興奮しすぎて〜案の定、タイムスケジュールはどんどん狂って押してしまい(^_^;)4時半予約の代官山の美容室、M・SLASHにタクシーで向かうものの渋滞にまで引っかかってしまい・・・
日本では常識かも知れませんが、外国ではあり得ない、時間制限2時間半?なんていうパーティー設定のため、ただでさえ時間がないのに、神社の出発が遅くなったせいで美容室での支度も当然押してしまう結果が見えていたので、ヘアメイクをしてもらいながら、幹事さんやスタッフとして力を貸してくれていた友達に連絡を取りながら・・・座っているのにバタバタでした(笑)

とは言え、着物屋さんに続き、こちらでも素晴らしいスタッフさんとの出会いがあったお陰で、スケジュール押せ押せのバタバタの中でも、それはそれで楽しんでしまえ!という感じで全くイライラはしてませんでしたよ。
代官山にパーティー会場が決まった時点で、それに合わせてその近所の美容室を検索していて、たまたま見つけたこの美容室だったのですが、質問好きな私の細かいメールにも懲りずに返信して下さった店長さん、そしてその彼の指名で私を担当して下さる事になったスタッフさん(断ってないのでお名前一応伏せますね)
リハーサルに一度行っただけなのに、意気投合して


なんだか一刻一刻が本当に楽しく感じたのと、私の大切な日の為に一生懸命頑張ってくれているのがすっごく伝わってきて、本当に嬉しかったです。
こんな私がパーティーではオリバーだけでなく(オリバーは寝起きでもきれいだきれいだって言ってくれるので、参考にならず(笑)アハハ)みんなにきれいだきれいだって言ってもらえましたよ。
本当にありがとうございました

パーティーの写真は明日載せるので、是非また見てね>M・SLASHスタッフ様
オリバーはオリバーで私の支度を待ちながら、ウェルカムスピーチの練習をしていました。
実はサプライズだったのだけど、日本の皆さんに私の通訳した言葉ではなく、自分の声で言葉で感謝の気持ちを伝えたいと、前々から秘密にしていたウェルカムスピーチは実は全部日本語でした。

ベルリンで通訳の方に協力をして頂き、自分のドイツ語で書いた文章を日本語にしてもらい、発音含め何度も練習をしていたそうです。
美容室でも私がヘアメイクしてもらっている間、こうして練習していたわけです。
私の大事な友達を大事に思ってくれる。言葉の壁とか文化の壁とかいうけど、気持ち一本偽りなく通じていたら、そんな壁なんか関係ないんだろうなーって・・・私はこういうこといつも感じている人だけど、彼の姿を見て、また改めて思いました。
その気持ちをなんとか形にしようと努力するかしないかの問題で、伝えられない思いなんて絶対ないのではないか?って思う。
彼がいつもそうやって正直な気持ちを正直に表現してくれる事で私も心安らかに生活が出来ています。
本当に、本当に心が温かくて透き通っていて、柔らかい人なんだなーって毎日思います。

中学時代の同級生のワチコちゃんがブーケとブートニアと髪飾りを生花で作ってくれて美容室に届けてくれました。
夢のような花束にうっとりです。
最後に髪にキラキラを吹きかけてもらって

こんなにステキに仕上げてもらいました!

これオリバーとパーティー直後に決めた事なのだけど、結婚10周年を日本でこの日に着た同じドレス、スーツを着て開催しよう!って。
その時も私のスタイリストの皆さん(勝手に(笑)マイスタイリストってベルリンでは言ってます(笑)イヒヒ)その時もまた私がみんなにキレイって言ってもらえるようによろしくお願いしますね(^。^)イヒヒ←年齢が年齢なだけに今回も難易度高かったと思うけど、さらに高くなりますがよろしくね

次はいよいよパーティーです

