

ドイツの国内リーグが昨夜、いよいよ開幕となりました。
大好きなバイエルンミュンヘンVSウォルフスブルグ。
大好きなオリッチがスタメンでなかったのは残念でしたが、初戦という事で、全勝優勝目指して欲しい私としては、この時点で興奮して見ていました、まだ先は延々と長いのにね(笑)
美しいシュートを放つ、ロッベン(オランダ代表)もワールドカップ以降、怪我が悪化したと2ヶ月の欠場とかで寂しい。
でも、昨シーズンの最後の最後にレッドで大事な試合に出れなかった上、ワールドカップではフランス代表とあってまさかの敗退で暫くいい所なしだったリベリーが、これまでのうっぷんを晴らすかのような、張り切りプレーで復活

ワールドカップ決勝で、スペインと戦ったオランダ代表の中の2人がバイエルンミュンヘンにいるのだけど、上に書いたロッベンの他のもう一人は、ボンメル、バイエルンミュンヘンのキャプテン。
オランダのかなり荒っぽいプレーが指摘されたワールドカップ決勝を覚えている人はいるかな?
いつものことだけど、ボンメル、しらばっくれながらハードなプレーをする。ポジション的にそういう場面が多いっていうのもあると思うけど。
昨日の試合で、バイエルン1の男前かも知れない、コンテントがジアニに吹っ飛ばされた直後に、ボンメルはその仕返しだと皆が疑いもなく推測するような、吹っ飛ばしをやり返してイエロー

これぞ、まさにボンメルのプレー!とOTTOは苦笑しながらも、頼もしいなと言っていました。
必要以上に荒っぽいのはよくないけど、親分が(キャプテンだし)子分(コンテントは多分まだ20歳とか)がやられたのを見て、舐めてんじゃねぇぞ!とヤラレタラヤリカエス家族愛!?を見せたって言う(笑)
ほんと、まさに、これぞボンメルプレーでした。
知れば知るほど突っ込みどころ満載のサッカーで楽しいですよ。
そうそう、対戦チームの監督がドイツで始めてのイギリス出身の監督という事で注目されていました。
イギリス人のイメージとはまた違う、かなりオーバーリアクションで気が短そうな絵が写されていましたが、初のイギリス人監督で初戦で…って気合は入っているだろうからしょうがないかー
ベンチから飛び出して、プレーに対して不満な気持ちなどを炸裂させ、前で暴れまくっているその監督の後ろに、超〜〜〜〜〜冷静に座っている見覚えのある人が…
あ!!!!リトバルスキーだっ!!!!
皆さん覚えています?リトバルスキー、日本でもプレーしてたでしょ?!コマーシャルにも出てたしね。
“アルシンドになっちゃうよ〜〜

OTTOもリトバルスキーはとっても好きだった見たい。
OTTOの好みはプレースタイルだけでなく、人としてきちんとしていることとかも好き嫌いの対象になるんだわね。例えば、今のバイエルンならば、クローゼとかね。
私もそういう方が好き。スポーツ選手って人間的に好感が持てる人だともっともっと好きになっちゃう。カッコいいし、尊敬だし、簡単に憧れちゃう

ロッベンをすごく好きだったけど、なんかたまに、相手のファールに見せたくて大げさに演技するようなプレーがあるのを知ってから、以前のように好き好き言わなくなったりとかさ(笑)そこまでスポーツ選手に思い入れる必要ないんだけど、そのぐらいの気持ちにさせるぐらいの魅力があるってことなんだよね、スポーツが。結果だけを追ってないファンもたくさんいると思う

ワールドカップ

スポーツに興味があるというか、みんな一緒に盛り上がりたいって言うだけの人も当然いるとは思うけど、日本代表選手を強く出来る可能性のひとつに、ファン層が増えることは絶対にあると思うしね…
それにしても、昨日のシュバンシュタイガーのロスタイムのゴール、かっこよかったな〜

もう最高のロスタイム弾。シュバ最高。ラームが元気なかったの気になりますが、クロース君がスタメンで、感激。まだまだいいプレー見れなかったけど中盤はバックアップともに不安なしですね。サイドバックもディエゴ君いいと思うし。不安なのがセンターバック…デミチェリスはスタメン外されてサブ入り拒否しちゃいましたね。去年のルシオみたいな感じに。危険なプレー多くて不安な選手だったけど最終ラインの統率に必要な選手だっただけにどうなるか?
日本人選手もあまり知らなかった香川選手、昨日負けたけどいいプレー連発。バラックも久々に見たけどいいプレーと存在感ありまくりだし、アドラーもファインプレー連発で、代表のキャプテンとゴールキーパーも気になる贅沢な悩みが沢山でてきましたね。
どいちゅさん、日本でもブンデス見れる環境にあるわけですね!これからまた忙しくなりますね(笑)
あ〜!あたしも思いました!ラームに元気がなかったと。OTTOなんか、途中で「あれ?ラームいたの?」ってぐらい気がつかなかった。W杯直後に結婚してね、結婚はどの国も同じだと思うけど、ドイツも大変なんだ、祝え祝えで。彼らがどんな風に過ごしたかは分からないけど、なんか体調が本調子に戻りきってなかったとか?いや、プロだからそんなことはないわよね。気のせいだ。そんな日もある!私も思ったよ、クロースが出てたとき(しかも活躍)どいちゅさん喜んでるなって。
選手の出入りは8月いっぱいまで変更が可能って事でまだ先行きの分からない選手もいるのはドキドキする人もいると思うけど、私は個人的にバイエルンにはドイツ人の選手に多くいて欲しいので、その他の出入りはあまり気になりません…
そう、リトバルスキはヴォルクスブルグの副トレーナーなのね!ドイツ人って南米系に比べるとアピール度的には地味なので、彼が日本にいた時確かに目立ってなかったと思うけど、本当に偉大な選手だったんだってードイツ人のみんな大好きだよー