実は、明日から、私たちは遅めの夏休みってことで、南ドイツにのんびりしに行くんで、今日はこれから、支度もあるし色々、またバタバタです、毎度の。
今、二人して仕事から帰ってきたのですが、OTTOはその明日からの遅いミュンヘンでの夏秋休みから帰ったらすぐに、仕事でダブリンに行きます。私も同行。
で、ottoは仕事ついでにダブリンマラソンも走るそうで、夏休み中は多分あまりトレーニングモードに気持ちがならないので、今日一回長めに走っておくって、また出かけました。朝から一日仕事して、もう遅いし、暗いのに、ほんと、決めた事はきっちりこなすところは、私には真似できないストイックさがあります、尊敬!
今年は、ニューヨークマラソンも走るそうなので、2月の東京マラソン、6月のストックホルムマラソン、10月ダブリンマラソン、11月ニューヨークマラソンで、実に4回!間にトライアスロンも2回出ている…
元気なのはいい事だけど、すっごい忙しい人だから、ちょっと自分を追い込み気味に強引にトレーニングしている時もあって心配。まあ、だけど、ちゃんとトレーニングしないでやる方が危険っちゃー危険だしね(私みたいに)
という訳で、明日からバイエルン地方の大自然を満喫して来ます。
私の大好きなサッカーチームのバイエルンミュンヘンの本拠地でもあるんだけど、そのミュンヘンという街中ではなく、郊 外のアルプスの壮大なパノラマ景色に囲まれた所に、オリバーの叔母が大きな家で一人で暮らしているってことで、いつでも来ていいよって、招待 されていたのでお言葉に甘えて。
叔母は、オリバーのお母さんの亡くなったお兄さんの奥さん。
私に高所恐怖症ではないか?って聞いたんだよね…(汗)
なんかプランニングしてくれてるのだと思うのだけど、何だろう…こっちの人、スケールが大きいから、ちょっと怖い^^; 気球とかアルプス登 山とかそういう感じだと思うのだけど、何だろうか〜
私が彼女と会ったのは、東京で結婚式して、こっちに帰って来た時に、みんながサプライズパーティーを企画してくれてて、その時にわざわざミュ ンヘンから来てくれていて…でも、当時、私、全然ドイツ語が出来なくて、叔母さん、マリアも英語も出来なくて、顔見てニコニコする以外は言葉 を交わすことが出来なかったんです。
でも、今は少し話が出来るので、私も再会をとても楽しみにしています。
最初の4日間は叔母のところにお邪魔して、あとの4日間は山のホテルを予約してくれています。
で、火曜日に帰ってきて、その金曜日にアイルランド、ダブリンに飛びます。
仕事は結局、ホリデーに持込にはなるけども、有難いと感謝して頑張ります〜
今日は、私のおごりで、ワインとお惣菜?(タパス)をデパ地下で買って来た!
明日からしばらく留守なので、荷造りもあるし、あまり台所の仕事を増やしたくないので、手抜きの作戦。でも、たまにはいいよね、デパ地下のお惣菜も。ただ、かなり高くついちゃったけどね、まあ、いいね、たまにだしね。
バタバタとはいえ、いい時間を過ごしているなぁって感じで和んじゃったわ(^^)
もう旅は慣れっこだと思うけど、気を付けていってらっしゃ〜い
またステキな景色の写真でもアップしてね。
東京は昨日と今日の午前中まで雨で、幼稚園の運動会が延期になってたんだ。
けど、明日は晴れてちょっと暑そう(^^;)
完璧に運動会日和だわ。
私も役員のお仕事があるので頑張ってきま〜す。
もうね、すっごいよ。のどかさと広大な自然に感動だよ。
昨日は国境越えてオーストリアのアルペンで山登り!
ヴァケーションっていっても、案の定、トレーニング合宿みたいな状況になってます(汗)でも、金曜日からは、宿を変えてリラックスモードの予定です。写真も来週アップするので見てね!や、役員?!あれれ??大変だ!!でも、ユキちゃんは仕事出来るから頼りにされちゃうね!!
そしたらわかちゃんはまた旅に出ていたわ。
こちらでは、それ夏物だよね?というような半そでで飛び回っている子供が
あちこちで見られる気候・・・さすがに朝と夜はひやっとするけど。
わかちゃんの暖房付けた、ってのにはびっくりです。
いや〜・・・ユキちゃんも11日運動会だったのね〜
うちの娘も延期延期でやっと体育祭でした。信じられない暑さだったね…。
私は10月だってのに日傘さして午前中だけ行ってきました。
PTA玉入れに参加して帰ってきましたわ。わかちゃん暖房・・・私日傘・・・
日傘とかいいなー
こっちは暖房どころの騒ぎじゃないよ。まじで寒いし。晴れの日は秋♪って感じで気持ちがいいけど、曇っちゃったりしたら、もう私はパニック〜寒すぎて肩に力が入って肩凝りに苦しむ…
ドイツは地球儀で見たら、日本の北海道よりさらに北に位置してたりするので仕方ないかーと思うけど、OTTOが南の島の人だったらなーとか思ったりもします…