ほんと、あっという間に時が過ぎるわー
そのベルリンマラソン以降、久々に家でゆっくりしたイメージ。
多分、オリバーが風邪引いているからだと思うけど…(・。・;
風邪引いてなかったら、今日も夜は家だったとしても、昼間はどっかに出かけていただろうし、彼も来週のNYマラソンのためにトレーニングに出かけていたでしょう。
風邪っぴきはよくないけど、少しゆっくりしなさいって事だと気付いてくれるといいのだけど。
今日はそんなわけで、二人で新鮮な魚を買いにマーケットに出掛けて、帰りに電気屋さんに行って私専用のプリンターを買って来た。
魚はね、日本ではあまり家庭で料理しないと思うのだけど、「マス」がドイツではよく食べられているんだよね。日本で言う秋刀魚みたいなもんかなぁ…
鱒寿司ってのは食べたことあるようなないような気がするけど、あまり馴染みがなかったこのお魚。でも、ドイツのレストランに行くと、旬の時期は必ずメニューにある数少ない魚の種類のひとつ。
今日は初めて家で調理してみた。
シンプルに色んなハーブを中に挟んで、塩コショウしてフライパンで焼いたんだけどね。美味しかったよ。
日本には必ずどの家庭にも魚を焼くグリルがあるじゃん。
あれ、お察しの通りドイツにはない。
どの家庭にも大きなオーブンがこちらにはあるけど、さすがに魚専用グリルはないから、シンプルな焼き魚が食べたいけど、とりあえず私の住んでいるところでは今のところ無理だな。強いて言えば、屋外バーベキュー用のグリルを買って来てトライすることは出来そうだけど、まだ他に優先的に買いたいものがあるから、先回しだわ。
お魚料理は写真撮れなかったけど、これ、どっかのレストランで食べたものを真似てみた。
ヤギのチーズをバーナーで焼き付けて、蜂蜜ベースのソースをかけてるだけ!
豪華に見えるでしょー
美味しいチーズさえ買ってくれば、味も確実!蜂蜜のソースは適当。蜂蜜をお湯でも良いし、リキュールでも白ワインでも何でもいいので、少し緩めてかけてるだけ。
ま、カロリーのことは気にしてません。
太るものばっかり食べてるけど、実際、もうドイツに来て2年半以上たったのに、予想していたよりは太ってない。予想は、軽く5,6キロだったから(^_^;)
今日、こちらでは時計を一時間遅らせます。
皆さんとの時差が一時間広がります〜サマータイムの反対?ウインタータイム?
こちらドイツの意識ではこれを境に冬って感覚なのかな?って今更ながら思った。日本でも秋分の日とか、春分の日とかあるもんね。
久々のお家飲みで、ゆっくりしたー
旅行や外出もいいけど、私は家が落ち着く。っていうか、落ち着く家があってありがたい。